カートをみる Check Cart マイページ ご利用案内 お問い合せ Contact Us お客様の声 Reviews サイトマップ
RSS
 

三式戦闘機「飛燕」飛行第244戦隊 震天制空隊 コットンTシャツ


くたばれ B-29!

本土防空 「飛行第244戦隊」


昭和19年11月以降 マリアナ基地からの本土空襲が本格化すると、高空を高速で来襲する"超空の要塞"B-29への有効な対抗策を持たなかった陸軍防空戦隊は、武装・防弾鋼鈑などを撤去した軽量機によって"空対空 体当り"を目指す震天隊(震天制空隊)を各戦隊ごとに編成し、壮絶な邀撃戦を開始します。

三式戦「飛燕」装備の飛行第244戦隊(調布)は陸軍最若年戦隊長 小林照彦大尉指揮のもと、隊長以下全機特攻ともいえる鬼気迫る対B-29戦闘を展開。防空戦隊最多の計18回におよぶB-29への体当り(うち戦死7名)を記録し、本土防空の一翼を担って終戦まで戦い続けた同戦隊は、「小林防空戦隊」「つばくろ部隊」としてその勇名をとどろかせました。

【 液冷式戦闘機・三式戦「飛燕」苦難の足跡 】

今回は「飛行第244戦隊」の決死的な対B-29戦闘を讃え、その勇姿を少しでも形に残すべくデザインさせていただきました。プリント手法はシルクスクリーン印刷5色です。

  ■ 表面 : 小林戦隊長機と震天制空隊(はがくれ隊)隊員
  ■ 背面 : B-29に体当りを敢行する「はがくれ隊」指揮官・四宮徹中尉の飛燕
  ■ 右袖 : 「飛行第244戦隊」部隊標識(部隊マーク)
  ■ 左袖 : 撃墜マーク(小林戦隊長機に記入されたマークを復刻)

 
 
 




敬礼する5名のイラストは、中央・最長身の人物が小林照彦戦隊長、両側の4名は初期「はがくれ隊」隊員を想定して描いています。それぞれ現存する写真などを参考にさせていただきましたが・・・右側の「飛燕」イラストと出来る限りスケールを合わせた結果かなり小さくなってしまい、表情までは描けませんでした。
※ 参考とさせていただいた主な画像はこちらです。

 

←  「はがくれ隊」隊員と小林戦隊長

一応、左から
吉田竹雄曹長、中野松美軍曹、小林戦隊長、
四宮徹中尉、板垣政雄伍長 という想定です。


機体イラストは小林戦隊長乗機のひとつとして知られる「飛燕」1型丙 3295号機で、同機は戦隊長自らの(!)体当たり攻撃によって失われています(本人は落下傘降下で生還)。

赤い尾翼は体当り専門隊にのみ適用される決まりだったようですが、闘志旺盛な小林戦隊長の強い要望により戦隊長編隊にも塗られることとなりました。本部隊の士気高揚を図ったものと思われますが、何よりも自分自身を鼓舞する狙いがあったのではないでしょうか。

 

▲ 小林戦隊長乗機「飛燕」1型丙 3295号機
昭和20年1月下旬の撮影とされる同機は、1月27日の体当たり攻撃によって失われました。この日、小林戦隊長は富士山上空1万mでB-29に体当たりを敢行、撃墜ののち落下傘降下で生還しています。

【 小林戦隊長と飛行第244戦隊 】

小林照彦大尉が首都防空の主力「飛行第244戦隊」戦隊長に着任したのはB-29による本格空襲が始まったばかりの昭和19年11月末で、時に24歳、陸軍航空史上最年少戦隊長の誕生でした。軽爆(襲撃機)操縦者から戦闘機へ転向し、明野飛行学校修了が244戦隊着任約半年前の昭和19年6月ですので、この時点で戦闘機乗りとしての実戦経験は皆無であったと思われます。

しかし・・・着任直後「戦闘機は空中指揮が本来だ。俺に続け!」と訓示を発するや、若い戦隊長の闘志と率先実行の行動力は隊内の士気を大いに鼓舞しました。終戦まで常に先頭に立って244戦隊を指揮し、計18回におよぶ体当り攻撃を含めB-29撃墜破160機以上という部隊戦果を挙げるとともに、個人でも体当たり撃墜1機を含めて公認12機撃墜(B-29 10機、F6F 2機)のエースとなっています。

 

(左)244戦隊着任間もない頃の小林大尉

積極果敢な闘志と率先した行動力で戦隊を引っ張っりました。「言葉が少なく、行動で示す人」との人物評も伝わっています。

戦後は三等空佐(旧少佐)として航空自衛隊に入隊、昭和32年6月4日浜松基地の航空事故により殉職されました(合掌)




昭和19年12月3日、244戦隊「はがくれ隊」 獅子奮迅の活躍




  この日午後、中島飛行機武蔵製作所を目指して東京上空に侵入したB-29群76機に対し、陸海軍防空部隊は合計20機撃墜の大戦果を報告します。(米軍実損失は5機)中でも244戦隊「はがくれ隊」 4機の活躍は目覚ましく、全機が体当りを敢行して3名が成功、全員生還 という驚異的な働きを示したのでした。

■ 四宮徹中尉 (はがくれ隊 指揮官)
2度失敗の後、調布上空で体当りに成功。左翼端を2m近く失うも調布基地へ降着生還。
■ 吉田竹雄曹長
東京湾上空にて体当りを敢行するも僅かの差で接触ならず。※ 12月27日、東京上空においてB-29に体当たり戦死。
■ 板垣政雄伍長
印旛沼上空で体当りし、敵機の左翼第3エンジンを破壊。自機は空中分解したが落下傘降下で生還。
■ 中野松美伍長
2度失敗の後、茨城県上空で接触衝突に成功し敵機の垂直安定板を破壊。水田に不時着生還。

2日後の12月5日、陸軍防衛総司令部は「第10飛行師団」(東部軍管区防空)各戦隊の体当たり部隊を「震天隊(震天制空隊)」と命名する旨発表します。

■ 構図は、四宮中尉の体当たり を想像で描いています。渡辺洋二著『液冷戦闘機 飛燕』によれば、B29前方より突進した中尉は衝突寸前で右に捻り、自機左翼で敵機の右翼外側エンジン切り裂いたとのことです。

■ この時の四宮中尉乗機は、主翼の20ミリ砲2門を撤去して軽量化した「飛燕」1型丙と思われます。「はがくれ隊」の特徴である赤い尾翼と隊員名頭文字のカタカナ白色表記( 四宮中尉=「シ」)などの機体ディティールは、『オスプレイ軍用機シリーズ』 『世界の傑作機』などの塗装図を参考に描きました。

    







■ B-29のディティールデザインは、
12月3日東京空襲への参加が記録されている
第21爆撃兵団 第73爆撃航空団 第498爆撃航空群
(XXIBC / 73BW / 498BG)
所属機のマーキング資料などを参考に描いています。尾翼に描かれた記号の示す意味は以下の通りですが、機体番号「10」は作者の想像であり根拠はありません。


  T (グループレター)・・・498 BG
  □ (ウィングマーク)・・・・73 BW
  10 (機体番号)

 




「244」を図案化した戦隊マーク、なかなかシャープです!
シャープであるが故に、戦隊名表記を入れるべきか否か かなり迷いましたが・・・“分かり易さ”を重視して下部に配置することにいたしました。




小林戦隊長の総撃墜機数「12機」(B-29:10機、F6F:2機)を表現する意味で、実際に戦隊長機に描かれていた「撃墜マーク」を使ったオリジナルマーキングを制作いたしました。大型機10機はすべてB-29撃墜を表わし、飛燕のシルエットがクロスした右上の1機は昭和20年1月27日の体当り撃墜を意味しています。


(右) 昭和20年2月、「飛燕」1型丁の操縦席でカメラにおさまる小林戦隊長   胴体に描かれたスコアマーク下段に1月27日の体当たり撃墜戦果が見える。

 





オープンエンド系のざっくりした風合いのヘビーウエイトTシャツ。リブはダブルステッチ

■ サイズ : S・M・L・XL・XXL
■ Tシャツカラー : ナチュラル、ネイビー、アーミーグリーン
■ 使用Tシャツ : クロスステッチOE1116 ■ 素材 : 綿100% 6.2オンス 16/_ 天竺
■ プリント手法 : 前面・背面とも = シルクスクリーン印刷5色




三式戦闘機「飛燕」飛行第244戦隊 震天制空隊 コットンTシャツ

価格:

3,960円 (税込)

[ポイント還元 158ポイント~]
カラー / color:
サイズ / size:
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
お客様の声へのリンク 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 5.0 (28件)
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

ページトップへ