カートをみる Check Cart マイページ ご利用案内 お問い合せ Contact Us お客様の声 Reviews サイトマップ
RSS
 

次回作品は「赤トンボ」です  2012/11/06

操縦員の方の手記や伝記などを読んでおりますと、練習航空隊時代のエピソードがよく登場します。
どんな名人パイロットも全くの初心者からスタートしたわけですから、
練習航空隊での厳しい教育はまさにすべての操縦員の「原点」と言えるのではないでしょうか。

ということで、「赤トンボ」の愛称で軍部のみならず一般国民にも広く親しまれた「練習機」をテーマとすることにしました。

今回は海軍の「93式陸上中間練習機(K5Y1)」を取り上げますが、
戦前、その橙黄色(オレンジイエロー)塗装から「赤トンボ」と呼ばれていたのは海軍機だけではなく、
陸軍の「95式練習機」も同愛称で親しまれていました。


▲ 海軍 「 空技廠 93式陸上中間練習機 」 K5Y1


発動機はほぼ同じ、外見もよく似ていますが、
設計経緯は全く異なる陸海軍それぞれの「赤トンボ」


▼ 陸軍 「 石川島 95式練習機1型 」 キ9


最大特徴である 橙黄色 をうまく活かし、
今までとは一味違った作風?に挑戦しようと思っておりますが・・・毎度の如く苦闘中です Orz



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



さて、すべての操縦員にとって初の単独飛行(離着陸単独)が感動的なものであったことは
想像に難くありませんが、その時、教員のいない機上で彼らはどのように喜びを爆発させていたのでしょうか?
個人的に興味がありましたので、以下にいくつかご紹介いたしましょう。

後席から練習生を棍棒でど突いて(愛のムチ)いた熱血教員も結構いらっしゃったと聞きますが、
それもこれも含め幾多の難関を乗り越えての初単独飛行ですから、喜びもひとしおだったことでしょう。

 

時期と機種


所属航空隊


初単独飛行時の様子

坂井三郎 中尉
[38期操練]
昭和12年4月

3式初等練習機
霞ケ浦航空隊
  友部分遣隊
左真横に見える飛行場を、一人で眺めながら、嬉しさに顔面の筋肉がゆるむのを禁じ得なかった。そのときである、突然、私はなにを思ったか、思わず、
「バカヤロウッ!」
と大声でどなってしまった。なぜどなったか、私にもわからない。

 ※ 「大空のサムライ」(坂井三郎、光人社)より引用
西澤廣義 中尉
[乙飛7期]
昭和13年9月

3式初等練習機
霞ケ浦航空隊 ついに一人で空に舞ったのだ。やがてじっとしておれなくなると、左手のこぶしを思いきり突き上げて、
「やったぞー! 俺はやったぞー!
どんなもんだー! 俺はやったんだー!
ばんざーい! ばんざーい!」

とあらん限りの大声で怒鳴ってやった。

 ※ 「最強撃墜王」(武田信行、光人社)より引用
   伝記小説につき真実は不明
島川正明
  飛行兵曹長
[53期操練]
昭和15年
  2~3月頃

3式初等練習機
筑波航空隊 まさに感動の一瞬である。
「ざまあ見やがれ、馬鹿野郎」
と、われを忘れて大声で叫んだ。
だれにも聞こえないのを幸いに・・・。

 ※ 「島川正明空戦記録」(島川正明、光人社)より引用

赤トンボTシャツ、ようやくデザイン完成  2012/11/29

久しぶりの更新で誠に申し訳ございません m( _ _ )m
まさかの「尿管結石」再発など、専守防衛一辺倒、ここ1か月は散々でございました。

が、よ~うやくデザインがほぼ完成いたしました。
「赤トンボ」(今回は 海軍の93式陸上中間練習機)をテーマに、イメージ寄りのデザインとなっております。

表面は霞ヶ浦航空隊の編隊訓練をイメージしたデザインを、
また両袖には海軍旧「特技章」(飛練修了)とペンネント風文字「霞ヶ浦海軍航空隊」を使う予定です。



▲ 【 表面デザイン 】
昭和17年初夏、霞ケ浦海軍航空隊での編隊飛行訓練の様子を想像して作成しました。
中央1番機の教員(後席)が左後方から急接近?してくる2番機に注意しているところなのですが・・・わかるでしょうか?


▲ 【 左 】 飛練教程終了の海軍旧「特技章」を復刻しました。いわゆる「マーク持ち」ですね。特技章は左腕肘手前に付けるのが決りだったと聞いておりますので、今回は左袖手前に入れる予定です。 ▲ 【 右 】 「ペンネント」(水兵さんなんかが帽子に巻いているリボン)の書体風に仕上げました。 旧海軍以来、海上自衛隊で現在も使用されている伝統の書体を出来る限り再現しております。 勿論、飛行練習生・操縦練習生たちが訓練したのは霞空だけではありませんが、練習航空隊のシンボル的存在につき同航空隊名を使うことにいたしました。




イメージ的には下の様な感じでしょうか。
「赤トンボ」の色を考慮し、ブラウン、グリーン系のTシャツを検討中ですが、ネイビーも合うかもしれませんね。

さて、背面デザインはどうかといいますと・・・実はほぼ完成しております。
毎度のことながら細かいことをやってしまいましたので、印刷側が対応できるか心配なのです (~ヘ~;)
ですので、背面デザインに関しましては印刷校正段階でお見せしたいと考えております。

今回もメインデザインはシルクスクリーン(4色)なのですが、
「赤トンボ」独特の「橙黄色」(オレンジイエロー)を印刷で再現できるかどうか、ここが最重要ポイントです。(不安)

ペンネントの書体について  2012/12/04

現在制作中の「赤トンボ」Tシャツですが、
右袖にはペンネント風書体で「隊空航軍海浦ヶ霞」の文字が入る予定です。
実は、この「書体」に結構苦労いたしました。

▲ 旧海軍の実物ペンネント 右下は海上自衛隊のものです。




この独特の書体、一見したところ「隷書体」(れいしょたい)に近いのですが、
旧海軍の実物画像と比べるとかなりの違いが見られるのです。

▲ 上: 実物と思われるペンネントの書体 下: 比較的近いと思われる現用フォント「DF唐風隷書体」



「なんとかオリジナル書体を再現できないものか?」 ということで・・・
公務多忙のところ誠に申し訳なかったのですが、半月ほど前、
防衛省海上幕僚監部広報室に書簡にて問い合わせてみました。

すると!なんと3日後に広報室からお電話をいただき、
担当官から丁寧な説明を聞かせていただきました(恐縮至極)
以下はその概要です。本当にありがとうございました m(_ _)m

1、 書体の基本となっているのは「隷書体」だが、複製防止のため一文字づつ形が変えられている。
2、 従って、書体として一般購入できるものではない。
3、 それら旧海軍からの流れをくむオリジナル書体は「金型」として昔からの制作業者(?)が保管している
   と思われる。
4、 「霞ヶ浦海軍航空隊」 は現存しない旧海軍の部隊名であるし、
  基本的に海自としてはペンネント風書体の商業利用については特に問題視しない。

という訳で、「完全復刻」は無理なので諦めまして、
今回は「DF唐風隷書体」を元に印刷上の問題も考慮して多少変形して創らせていただきました。

赤トンボTシャツ、校正刷です  2012/12/12

本日夕、プリント工場へ寄って色校正をチェックしてまいりました。


今回はTシャツカラー3色(アーミーグリーン、デニム、ブラウン)でサンプルを出してもらいましたが、
最重要課題である赤トンボ独特の橙黄色(イエローオレンジ色)は、ほぼイメージ通りに再現されており、
この点は大満足でした。


:デニム(半袖)  :アーミーグリーン(長袖)




さて、初披露となる背面デザインですが、
93式中練の軽快性を表現する狙いで、計10機によるスタント飛行の連続機動を描いてみました。
失速反転 → 垂直旋回 の流れですが・・・いかがでしょうか?
背景には大空の広がり感を持たせるため、大きな雲を線画デザインいたしましたが、
これは『若鷲の歌』の歌詞 「♪ でかい希望の 雲が湧く ♪」 をほんの少しだけ意識しております(´ヘ`;)

▲ デニムカラーの背面 / 機体モチーフは表面先頭機と同じ 霞ヶ浦航空隊 「カ-459」 号機です。



誠にお恥ずかしい話ではありますが、Tシャツカラー3色展開は予算的に苦しい状態ですので、
アーミーグリーン、デニムの2色でそれぞれ半袖・長袖のラインアップ(サイズ S~XXL)といたします。

背面線画カラーの最終微調整のあと本生産に入りますが、うまくいけば年内(12月末日まで)に発売できそうです。
是非ご期待くださいませ!よろしくお願いいたします m(_ _)m

突然ですが  2012/12/16

実は ・・・ 今日ココに来ております。

本日夕撮影の下の画像、とある地方都市の駅前風景なのですが
さぁ、どこでしょう?




















【正解】 JR 「土浦」駅 西口






早朝、大阪にて衆議院選挙の投票を済ませた後、すぐ関東へ移動し、
以前から訪れたいと思っておりました『予科練平和記念館』(茨城県稲敷郡阿見町)を見学してまいりました。


同館調査員(研究員?)の方にいろいろと質問させていただき、
僅かではありますが「予科練」に対する理解を深めることができました。
要領を得ない私の数々の質問にも、真摯にかつ笑顔で応対いただいたS様、本当にありがとうございました!
また、本日はたまたま特別企画があり、「甲飛14期生」の方のありがたい講演も拝聴させていただきました。

明日の午前、これまたど~~しても行きたかった場所である「陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地 / 広報センター」を見学後、
大阪へ戻る予定です ♪

陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地を訪ねて  2012/12/18

「予科練平和記念館」見学の翌日、かねてより念願だった
「陸上自衛隊 霞ケ浦駐屯地 / 広報センター」へ行ってまいりました。

私がど~しても此処を訪れたかった一番の理由とは ・・・ これ( ↓ )です。






昭和18~20年頃の霞ヶ浦航空隊周辺を見事に再現したパノラマ模型!




2階にもさまざまな展示物があり、興味深く眺めておりますと・・・意外なモノを発見してしまいました。

なんと霞ヶ浦海軍航空隊の実物ペンネント
航空機模型コーナーの展示ケースの中に、唐突に、何の説明もなく、無造作に、ただポンと、置いてありました。
しかもガラス扉の手前ギリギリに置かれていたので、撮影しづらいのなんの(^^;

もうちょっと早くここに来ておれば「赤トンボ」Tシャツのデザイン資料に使えたのに・・・ちょっと落胆ですね。





さて、私が訪れたのは午前9時45分頃だったのですが、
例のパノラマ模型や展示物などを眺めては写真を撮り、
さらに書棚にあった戦前のアルバムや記録書などを読みふけっているうちに、
アッという間に2時間が経過、気がつくと既にお昼前となっておりました。
ちなみにその間、他の入館者は皆無でしたので、ず~っと一人で居座っていたことになりますね(笑)

お腹も減ってきたし、そろそろ帰ろうか~と考えていた時、
なかなか去らない変な見学者?が気になったのでしょうか、
迷彩服に身を固めた初老の(しかし精悍な顔つきの)自衛官の方が事務所から出て、こちらにやってこられました。
「おおっ、質問できる♪」我ながらずっと一人で寂しかったので(笑)
これ幸いと話しかけ、様々な話をお伺いすることができました。

主に「平和」に関する話題となりましたが、印象的な会話がありましたので以下に再現しましょう。

自衛官  「現在の日本人には、平和と繁栄は天から降ってくるかのような安易な風潮がありますね。」
osabetty 「平和ボケというやつですね。言葉では理解できても、なかなか実感できない感覚ですね。」
自衛官  「確かに、国内では実感できないですね。海外へ行くとよく分かると思います。」
osabetty 「あ~、海外は日本と違って治安が悪いですから。旅行とかでも日本人は狙われ易いですしね。」
自衛官  「(苦笑)海外旅行ではチョット・・・ 私はイラクに派遣された時、初めて実感することが出来ました。」
osabetty 「!・・・ご、ご苦労様でした」

自らの「平和ボケ」っぷりが見事に露呈されてしまいました(笑)
そんな私が申し上げるのも誠にもってお恥ずかしいのですが・・・
有事・災害などに備え日々訓練に励む「自衛隊」の地道な活動に対し、
我々日本国民の意識(感謝)は少し低すぎるのではないでしょうか?


話し相手をしていただいたうえ、帰り際には「お土産」(!)までいただき・・・感激でした。
広報センター長・Wさま、本当にありがとうございました。お元気で!

「赤トンボ」Tシャツ発売は越年となりました  2012/12/22




本日午前、最終調整のサンプル確認のため、プリント工場へ行ってまいりました。


調整を要したのは背面デザイン背景(雲など)の「描画色」です。
“ 目立ちすぎない程度に、目立たせる ” という微妙な作業でしたが、やはり難しかったようですね。


実は、前回打ち合わせ時にカラーチップで色は決定済みだったのですが、
「Osabetty's」開業以来2年半余の付き合いとなる同プリント工場さんは
気を利かせて自主提案作業による3パターン(3色)の校正刷りを用意してくれていました(感謝!)


検討の結果、もう一度だけ校正刷りを出すことにいたしましたが、
これにより・・・残念ながら本年中の発売は100%不可能となってしまいました。
ご期待いただいていた皆様には誠に申し訳ございません。何卒ご理解くださいませ m( _ _ )m


さて、発売時期延期によりスケジュールに多少の余裕?が生まれましたので、
この際ですが、右袖の「霞ヶ浦海軍航空隊」を再制作することにいたしました。
先日「陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地」で発見した実物ペンネント書体の完全再現を目指します。




実は、私は「シルクスクリーン印刷」のテイストが大好きなんですね。
そこには「インクジェット印刷」では決して再現できない"切れ味"と"風情"が間違いなく存在するからです。

従って「Osabetty's」の作品は、多色刷り(3~4色)で階調表現するパターンが多いのですが、
印刷段階ではその「階調差」の再現に大変苦労するのもまた事実です。
印刷工程にかかる時間、費用、さらに印刷側の労力なども考慮しますと、
決して効率的とは言い難い作業であることは確か。

そろそろ本格的な「線画タッチ」にも挑戦してゆかねばなりません。カラーバリエーション展開も広がりますしね。
理想は、「シルクスクリーン単色」線画デザインによる戦争情景の再現ですが・・・
これには優れた「描画センス」が要求されます。もっと勉強せねば
(;-_-)

▲ 今回のシルクスクリーン印刷の4色パターン
上の画像では判別しにくいのですが、Tシャツ地色に対する2色目の「目立ち具合」で悩んでいます。

みなさま良いお年を 2012/12/31


本年もいよいよ今日で最後となりました。


今年も様々な問題が顕著化した年でしたね。

円高・デフレ、国内産業空洞化、景気低迷、中国・韓国との関係悪化、1000兆に迫る国の借金、
高齢化社会の進展と若者人口の減少、社会保障費増大、若者の就職難と若年貧困層の増大、
原発問題とエネルギー行政問題、いじめ問題

などなど・・・挙げればキリがありません。

心配性でどちらかと言えば悲観主義者?の私などは日本の前途に暗澹たるものを感じてしまうのですが、
ご存知の通りこれらの現象は深く相互連動しており、根本課題は「日本経済再生シナリオ」です。
日本がこの道筋を上手に示すことができれば、我が国の国際的評価は安定へと向かうことになりますが、
今は世界中が不景気ですので、世界とのバランスを取りながらこれらの施策を進めていかねばなりません。


幸い、年末の政権交代によりようやく政治が機能し始める兆しが現れていますので、これが「救い」ですね。
安倍内閣には長期政権を期待します。毎年首相が変わるような状態では国際的信頼など望むべくもありません。


尖閣問題に関しては、
中国の国内情勢を深く分析しながら、長期的視点に立って実効支配を堅持する戦略が重要です。中国共産党は同諸島が日本領土であることを理解したうえで、明らかにこれを奪取しようと画策しておりますので、今後も長期に渡り様々なレベルで圧力をかけてくるでしょう。しかし一方、彼らは国内に大きな火種を多数抱えており、日本との戦争状態は決して望んでいません。

今こそ我が国は「大東亜戦争」の教訓を思い出さなければなりません。
国際戦略に後れを取って国策を誤り続け、無謀な対米英戦争に突入していった
~ あの轍を踏んではならないのです。

すなわち、戦争を回避し、かつ国益は堅持する"したたかな外交戦略"が必要なのです。
国民性としての「したたかさ」に関してはやや日本民族の苦手?とするところですので、不安があるのですが・・・
ここは冷静かつ忍耐強く戦略的に立ち回らなければなりません。
また、先述した「日本経済再生」が同問題解決の重要条件であることは言うまでもありません。





昨日、大掃除をしておりましたら
昔の資料の中から1枚の写真を発見しました。

おおっ? 試製「紫電改」の前に笑顔で立つ搭乗員!
「なんだこの写真!?」
一瞬緊張しましたが、よ~く見れば搭乗員の顔は・・・自分?


完全に記憶から消えていましたが、15年ほど前に自分で作成した合成写真との久々の再会でした(笑)



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 



さて、「Osabetty's」は来年もなんとか続けていけそうです。
これもひとえにお買い上げいただいたお客様、そしてサイトを訪問していただいた皆様のお蔭でございます。
本当にありがとうございます。どうか良いお年を!



←  前の日記ページへ  【 TOPページへ 】   次の日記ページへ →

ページトップへ