次回Tシャツは多色カラーで 2011/02/17
本日、次回作品を印刷工場へ入稿いたしました。
Tシャツモチーフは前回日記でご報告の通り「零式水上偵察機」なのですが、水上機と言えば「海」。
「海」といえばやはり「南洋」ということで、今回作品の背景設定は
連合艦隊最大の南洋根拠地、トラック諸島(Truk Islands)にいたしました。
現在のミクロネシア連邦・チューク諸島で、世界最大級の大環礁です。
また、戦時中に沈んだ多数の艦船は屈指のダイビングポイントとして知られているとのこと。
ほぼ東京都の面積に相当する直径30海里(約55km)の大ラグーン内側には
四季諸島(春島、夏島、秋島、冬島)、七曜諸島(日曜島~土曜島)ほか大小様々な島々・小環礁が点在し、
水深も大部分が17m以上と大艦艇の泊地としても適していました。
▲ 日本統治時代のトラック島概要図。アメリカ太平洋艦隊に対抗する前進拠点として急速に武装化され、
太平洋戦争中期まで連合艦隊の最重要策源地として機能した。1942年(昭和17年)夏~44年(昭和19年)2月の間、大和、武蔵、瑞鶴など主力艦艇が進出し、連合艦隊司令部も置かれている。
※海軍御用達の料亭まで進出していた。
▲現在のチューク諸島。
旧「夏島」(現デュプロン島)を旧「竹島」から望見する。中央左側当たり?に夏島水上機基地があったと思われます。
『 対潜哨戒任務を終え 夏島水上機基地に帰投する零式水上偵察機と、
それを迎える整備員達 』
というのが今回デザインの設定です。
これまでの様な「モノトーン系」では南洋感?は表現し難いため、
今回は多色使用のインクジェット印刷を使います。
戦前のカラー絵葉書のようなレトロ的色彩を出したいのですが・・・
さぁ、どうなるだろうか?
コメント
■ こんにちは、
こんにちは、■ > ぼす 様 ・・・
> ぼす 様コメントありがとうございました。
トラック諸島の画像、ご自由にお使いくださいませ。
ネット上の既存画像を元に私がオリジナルで作成したものですが
大きな間違いは無いと思います (^^;
零観Tシャツの背面デザイン、見ていただきありがとうございます!
現在作業中の前面デザインはもっとマニアックなことになっております。是非ご期待くださいませ。
■ はじめまして!このサイ・・・
はじめまして!このサイトをトラック泊地について調べていたら発見致しまして、新作の零観Tシャツのカッコよさにシビれております……大好きな零観、完成したら是非欲しいです!突然で申し訳ないのですが、このページのトラック泊地についての解説画像がとても分かりやすいので、自分の創作活動において使わせて貰ってもよろしいでしょうか?
必要とあらば、活動において使っているSNSのサイトURLや、Twitterアカウントもお教え致します。勿論画像を使った創作物もご要望とあらば。どうかご一考下さい。
零観のTシャツは実に楽しみです…二式水戦も是非!