パソコントラブル 2014/05/13
今回は軍事要素ゼロ、パソコンの話でございます。
ここ1カ月ほど挙動不審三昧だった我が家のパソコンですが、
3日前、ついに 起動不能 に陥りました。
ただし、電源投入時に正常なビープ音が鳴っておりますので、
BIOSとマザーボードは無事である可能性が高く、決して御臨終ではないようです。
ビープ音のパターンから、メモリーかグラッフィックボード(以下GB)に不具合が生じている可能性が高いと考え、
まず試しにメモリーを周波数の近いバルクものに差し替えてみましたが ・・・ 状況は変わりません。
が、これにより主要原因がGBにある可能性が高まりました。
GB付属の冷却ファンは普通に回転していますので、内部のICチップが故障したと思われるのですが、
GBの中を見る勇気はないので ( 分解は出来ても、元に戻す自信は無い ) 確定はできません。
取りあえずマザーボードから外して観察しますと、やっぱり冷却ファンは埃だらけ!
購入以来、約5年が経過していますので当然と言えば当然なのですが、
内部のヒートシンクなどは掃除する手段が無いんです。(分解→再組立の自信があれば別ですが)
おそらくは、ヒートシンクの埃詰りによる冷却機能低下によってICチップの高温化が恒常的に繰り返されたあげく、
ついに耐えきれず 焼け死んだ(又は溶けた)のではないか・・・と推測されます(合掌)
当面、他に試す手段も見当たりませんので、次はGBを新品に交換してみるしかないですね。
私の場合、動画編集や3DゲームなどGBに強い負荷がかかる作業はほとんどやりませんので、
安価な低スペックもので十分いけるかと思いますが、それでも¥4~5000くらいはするようです。
取りあえず、早急にGBを買いに行かねば。
ただし、交換しても状況が変わらなかった場合は・・・お手上げですな。
まぁ、今からそんなことは考えないようにしよう(^^;
▲ 中央やや下、緑色の基盤が見えているのが問題のグラフイックボード
ということで、現在自宅パソコンが使えませんので
ここ数日の日記も大阪市内某所より更新しております。
コメント
■ 認可された鍼灸師のミー・・・
認可された鍼灸師のミーガン・スコット氏は、患者は妊娠を目指す過程のさまざまな段階で鍼治療を求めると言う。■ 日本出身のアーティスト・・・
日本出身のアーティスト「リト・リーフ・アート」は、自然界によくある「キャンバス」に非常に精細なデザインを作成します■ 黒猫とは:黒猫は暗い色・・・
黒猫とは:黒猫は暗い色の毛皮を持つ飼い猫で、不運を呼び起こす動物として信仰や迷信と密接に結びついています...■ 米国のカリフォルニア大・・・
米国のカリフォルニア大学アーバイン医療センターの研修医であるアリアス氏は、その部分のニキビを潰すことでニキビが発生する可能性があることを強調しています。■ したがって、皮膚科医や・・・
したがって、皮膚科医や美容師、および購入したアナトー オイルの製造元の指示に従って、自分でオイルを作る方法を学びましょう。■ Procurando Nemo, o Bi・・・
Procurando Nemo, o Big Blue e al??m! Exaustivamente avaliado por viajantes que realmente visitaram! Procurando Nemo, o Big Blue e muito mais no maior site de resenhas de viagens do Jap??o, Four Travel! Confira os destaques de e outras instala????es tur??sticas! Procurando Nemo, o Big Blue e al??m! ?? o 21?? espet??culo de teatro/hall em Orlando.