カートをみる Check Cart マイページ ご利用案内 お問い合せ Contact Us お客様の声 Reviews サイトマップ
RSS
 

Tシャツ掲示板 背景画像ギャラリー

 


ショートランド水上機基地  

水上機のハンデを負いながらソロモン消耗戦で奮闘した「R方面航空部隊」の本拠地、ショートランド基地の情景を想像で制作しました。

 


マニラ湾 キャビテ水上機基地  

水上爆撃・偵察機「瑞雲」を運用した634空が昭和19年9月~12月まで根拠地としたマニラ湾キャビテ基地を想像で制作しています。

 


調布飛行場と大格納庫  

「飛行第244戦隊」が展開していた首都防空の重要拠点、調布飛行場です。飛行場のシンボルだった大格納庫はもっぱら「大格」と呼ばれていました。左側の白っぽい幕舎は野戦用作戦室、その左後方は244戦隊本部建屋の一部です。ネット上の画像などを参考に想像で制作いたしました。

 


台南空 ラエ基地 指揮所 

ニューギニア・ラエの「台南空」指揮所です。『日本海軍戦闘機隊2 エース列伝』(大日本絵画)の山崎市郎平(やまざき いちろうべい)上飛曹紹介ページに掲載されていた集合写真を参考に制作しております。後方の櫓(やぐら)は当方の想像で入れましたので、事実とは異なります m(_ _)m

 


ケンダリー基地 「3空」簡易司令部 

昭和17年1月末頃、進出間もないセレベス島ケンダリーにおける「202空」の前身・「3空」司令部の簡易幕舎です。酷暑をやわらげるための2重張りテントや擬装用ヤシの葉など、当時の写真などを参考に再現しました。

 


フコク島 簡易指揮所 

大東亜戦争開戦直前、陸軍・飛行第64戦隊は新鋭機 「隼」 35機をもって広東から「フコク島」(現在のベトナム・フーコック島)ズオンド飛行場に進出します。
映画 『 加藤隼戦闘隊 』 映像などを参考に簡易指揮所を再現してみました。

 


空母 『翔鶴』 艦橋 

「97艦攻 雷撃Tシャツ」に合わせ、村田重治少佐の母艦である空母「翔鶴」の艦橋
イメージを作成しました。黒板の位置が高く、かつ小さいため、結果としてトリミング
がやや大きめになってしまいました。



海軍松山基地



「343空」シリーズ発売に合わせて制作した松山基地ですが、全体的に苦しい出来
ですね(^^; 松山飛行場(吉田浜飛行場)について調べた際、巨大な煙突があった
ことがわかりましたが、位置までは分かりませんでした。取りあえず左側遠方に入れ
てみましたが・・・これは適当です(笑)



ラバウル東飛行場 指揮所



「251空」小園指令と工藤上飛曹が並んで写っている有名な写真などを参考に、
ラバウル東飛行場指揮所を想像で制作しました。



海軍前線航空基地 ( 南方某所 )



対米英戦初期、占領地を転戦しながら急速な南方進出を繰り返す海軍戦闘機部隊
司令部の簡易指揮所をイメージしています。黒板左の「竹竿」は気象形象標識の吹き流し用。黒板の前には航空隊司令部の簡易幕舎(テント)が建っているといった感じでしょうか。



空母 『赤城』 艦橋



一番最初に作成した背景です。
局部的すぎて「赤城」の一部であることが全くわかりませんですね(笑)

TOPページへ戻る

ページトップへ